三菱HCキャピタルプライベートリート投資法人

外部評価・認証の取得

  1. ホーム
  2. サステナビリティ
  3. 外部評価・認証の取得

環境認証取得への取組み

CASBEE(建築環境総合性能評価システム)認証

CASBEE(Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency)は建築物の環境性能を評価し格付けする手法で、省エネルギーや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境配慮に加え、室内の快適性や景観への配慮等も含めた建物の品質を総合的に評価するシステムです。
用途やライフサイクルに応じた評価システムが整備されており、CASBEE不動産の評価項目は、1エネルギー/温暖化ガス、2水、3資源利用/安全性、4生物多様性/敷地、5屋内環境の5つとなり、評価結果はSランク~Bランクの4段階に分かれています。

物件名 ランク 取得年月日
名古屋桜通ビル S 2024年3月29日
ヨコハマポートサイドビル S 2024年3月29日
大阪国際ビルディング S 2023年4月11日
Biz-ark浅草橋駅前 S 2025年3月31日
芝256スクエアビル A 2024年3月29日
ヘリオス関内ビル A 2021年8月20日
心斎橋W-Place A 2025年3月31日
VIA LATTEA志村 A 2024年12月25日
RODIA立川 A 2024年12月25日
Daffitto天王洲 A 2025年3月31日
コスモリード本所吾妻橋 A 2024年2月29日
RODIA日本橋茅場町 B+ 2024年12月25日
RODIA川崎 B+ 2025年3月31日
プラチナコート南麻布 B+ 2025年3月31日

BELS (建築物省エネルギー性能表示制度)認証

BELS(Building-Housing Energy-efficiency Labeling System)は、「建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律」に基づき創設された、建築物の省エネルギー性能を評価する公的制度です。第三者機関により、外皮性能や国が定める建築物エネルギー消費性能基準に基づく一次エネルギー消費量が評価されます。その結果は、省エネ基準値に対する建築物の省エネ効率を示すBEI(Building Energy Index)の値に基づき、従来の基準(平成28年度基準)では6段階の星の数(★1つ~★6つ)、新基準(令和6年度基準)では7段階のレベル(レベル0~レベル6)により評価されます。

物件名 ランク 取得年月日
名古屋桜通ビル ★★★ 2024年6月17日

DBJ Green Building 認証

DBJ Green Building 認証は、「環境・社会への配慮」がなされた不動産とその不動産を所有・運営する事業者を支援する取り組みとして株式会社日本政策投資銀行(DBJ)が創設した認証制度です。不動産の社会的側面も評価に取り入れたESG総合評価制度であり、評価項目は①建物の環境性能、②テナント利用者の快適性、③危機に対する対応力、④多様性・周辺環境への配慮、⑤ステークホルダーとの連携で構成され、5段階の星の数(★1つ~★5つ)により評価されます。

物件名 ランク 取得年月日
名古屋桜通ビル ★★★ 2023年10月27日
芝256スクエアビル 2023年10月27日
ヨコハマポートサイドビル 2023年10月27日
キャナルスクエア芝浦 2022年10月28日

このページの先頭へ